昨年から楽天市場「山形県農福広場ふれあいショップ」で「野菜セット」の販売をしています。コロナ禍でインターネット販売が好調で注文をいただきました。しかし、競争相手も多く、自分たちで少しでも野菜を作れたらと思っていました。県の農福連携推進センターに相談したところ、近くで農地を貸してくださる方が見つかり、農業委員会への申請も通り、6月14日、正式に農地を借りることができました。
田んぼだったところを畑にするので、排水をよくするための明渠工事を行いました。

その後、トラクターで耕うんしてもらったところをみんなで石拾いを行いました。

雨が降るとやっぱり排水がうまくいかないところがあって、もう1本排水用の溝を手掘りしました。
9月8日、ようやく「かぶ」と「せいさい」の種をまきました。玉ねぎも苗つくり中です。


9月24日には「かぶ」と「せいさい」の間引きを行いました。ずいぶん大きくなってきました。

また、8月に植えたジャガイモも花が咲き、10月中には収穫できるのではないかと思います。秋にジャガイモを収穫するのは初めてです。

その他ネギやカラトリ芋(里芋)や秘伝豆などいろいろ植えてみました。

ふれあいショップで販売できるように育ってほしいと思って頑張っています。